×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぬきバイカーズミーティングがテレビ放送されました!
バイク・スタイル情報番組「Like a Wind」http://www.likeawind.jp/
情報満載!とっても楽しい番組です!!
でも四国では放送されていないので、ウエブにて配信されている
こちらをご覧下さいね↓
http://www.likeawind.jp/01movie-180/186.html
写真では伝わらない迫力や楽しさが伝わってきます。
さぬきバイカーズミーティングのコーナーが終わっても、最後の「WEB限定おまけ」に再び登場!
これがまた楽しいシーンなので、最後まで見てくださいね!
モーターサイクルショーをはじめ、キャンプサイトで楽しむ参加者の方々も映っていますよ(^▽^)
当日取材に来ていただいた番組制作の株式会社ヴァンズプロ様、ありがとうございました!!
バイク・スタイル情報番組「Like a Wind」http://www.likeawind.jp/
情報満載!とっても楽しい番組です!!
でも四国では放送されていないので、ウエブにて配信されている
こちらをご覧下さいね↓
http://www.likeawind.jp/01movie-180/186.html
写真では伝わらない迫力や楽しさが伝わってきます。
さぬきバイカーズミーティングのコーナーが終わっても、最後の「WEB限定おまけ」に再び登場!
これがまた楽しいシーンなので、最後まで見てくださいね!
モーターサイクルショーをはじめ、キャンプサイトで楽しむ参加者の方々も映っていますよ(^▽^)
当日取材に来ていただいた番組制作の株式会社ヴァンズプロ様、ありがとうございました!!
PR
久しぶりの情報UPとなる「Kocoおすすめ!」は、あまり更新していませんが(^^;)、
随時レポートUPしているフジシマツーリングで訪れた場所以外のおすすめスポットの情報を掲載しています。
でも、本日10/18(日)のフジシマツーリングコースはあえてこのコーナーにておすすめしておきます。
随時レポートUPしているフジシマツーリングで訪れた場所以外のおすすめスポットの情報を掲載しています。
でも、本日10/18(日)のフジシマツーリングコースはあえてこのコーナーにておすすめしておきます。
というのも、四国の方ならご存知の方が多いかと思うのですが、意外と行ったことのない方も多いみたいなので。
私(reporterマツシタ)もここを走るのは初めてでした、四国にこんな風景があったとはー!
とくにこの季節最高!!
このルートは絶景!!と、教えて下さったのは、毎年のように北海道や東北にまで紅葉を見に行ったり、全国を走り回っている愛媛のお客様。
私(reporterマツシタ)もここを走るのは初めてでした、四国にこんな風景があったとはー!
とくにこの季節最高!!
このルートは絶景!!と、教えて下さったのは、毎年のように北海道や東北にまで紅葉を見に行ったり、全国を走り回っている愛媛のお客様。
北海道まで行かなくても地元にこんな絶景があるとは!とかなり絶賛されていたので、ここの紅葉真っ盛りの今、行ってきましたー!
BIG PAPAボス、情報ありがとうございました♪最高でした!!
ツーリングメンバーは皆その素晴らしい絶景に感激\(^▽^)/
長いスカイラインは走るほどに景色を変え、飽きることなくずっと楽しみながら走れます。
紅葉と石鎚山の雄大な風景が素晴らしいスカイライン、
水の透明感と青い色が何とも美しい面河渓。
四国の方はもちろん、四国外からいらっしゃる方もきっとご満足いただける自然美ですよ、ぜひ行ってみて!
まずは、ツーリングご参加の皆さま、本日はおつかれさまでした!
■10/21ツーリングレポート追加
VIBESミーティングin新潟、ご参加の皆さま、そしてスタッフの皆さま、お疲れさまでした!
楽しい3日間をありがとうございました!!
出店していたオートグラフィックフジシマ、今年はバイクトラブルが少なく、平穏な3日間でした(^^)
お隣のブースでベガスモーターサイクルさんも修理サービスを実施されていましたし、
でもやはり今年は全体的にトラブルはかなり少なかったようで何よりです!
でもやはり今年は全体的にトラブルはかなり少なかったようで何よりです!
オーナーの皆さまの自己管理意識が高くなっているのだろうと、バイブズスタッフの方もおっしゃっていました。
でも思わぬトラブルもあるもので、会場にて対応させていただいて走行できるようになり嬉しく思っています。
昨年修理させていただいた方が、今年はトラブル無く来れたってブースに立ち寄ってくださったり、ありがとうございます。
元気な笑顔とバイクは最高です(^▽^)
中古パーツもたくさんお買い上げいただきありがとうございました!
おかげ様で帰り道はだいぶ車が軽くなりました(^^)
でも、まだまだフジシマ倉庫にはガラクタ、いやいやお宝パーツが盛り沢山なので、また来年もお楽しみに♪
オートグラフィックフジシマブースへご来店いただいた皆さま、ありがとうございました!!
バイブズミーティングへの長い道程・帰り道、参加者ひとりひとりそれぞれの旅があったと思います。
そしてたくさんの出会いがあったと思います。
この思い出をまた元気に走る力にかえて、素晴らしい旅を続けてください。
また来年も楽しみです。
昨年修理させていただいた方が、今年はトラブル無く来れたってブースに立ち寄ってくださったり、ありがとうございます。
元気な笑顔とバイクは最高です(^▽^)
中古パーツもたくさんお買い上げいただきありがとうございました!
おかげ様で帰り道はだいぶ車が軽くなりました(^^)
でも、まだまだフジシマ倉庫にはガラクタ、いやいやお宝パーツが盛り沢山なので、また来年もお楽しみに♪
オートグラフィックフジシマブースへご来店いただいた皆さま、ありがとうございました!!
バイブズミーティングへの長い道程・帰り道、参加者ひとりひとりそれぞれの旅があったと思います。
そしてたくさんの出会いがあったと思います。
この思い出をまた元気に走る力にかえて、素晴らしい旅を続けてください。
また来年も楽しみです。
バイブズミーティング新潟、今年もオートグラフィックフジシマ出店します!
☆バイクレスキューサービス、中古パーツ市☆
参加されるバイカーの皆さま、出発前の整備・点検をお忘れなく!
そしてどうぞお気をつけて!!
車で参加の皆さまも安全運転で。
会場までたどり着いてバイクトラブルがあれば、オートグラフィックフジシマへご相談ください。
でも体だけは壊れないように、長い道のりですから無理せず走ってくださいね(^▽^)
それぞれの道程を楽しく走ってきた皆さまの笑顔が、VM会場に集まるのを楽しみにしています!
昨年のVM in山口のreport
☆バイクレスキューサービス、中古パーツ市☆
参加されるバイカーの皆さま、出発前の整備・点検をお忘れなく!
そしてどうぞお気をつけて!!
車で参加の皆さまも安全運転で。
会場までたどり着いてバイクトラブルがあれば、オートグラフィックフジシマへご相談ください。
でも体だけは壊れないように、長い道のりですから無理せず走ってくださいね(^▽^)
それぞれの道程を楽しく走ってきた皆さまの笑顔が、VM会場に集まるのを楽しみにしています!
昨年のVM in山口のreport
遅くなりましたが、10th さぬきバイカーズミーティングのREPORT・画像をホームページにUPしました!
モーターサイクルショーは動きと迫力を楽しめる動画がやはり面白いですが、
写真でも楽しんでみてくださいね。
その他イベントやバイクの写真、ご来場の皆様のsmileもいっぱいです(^-^)
さぬきバイカーズミーティングREPORTページ↓
http://www.agfujishima.net/sanuki/2009/report/1.html
モーターサイクルショーは動きと迫力を楽しめる動画がやはり面白いですが、
写真でも楽しんでみてくださいね。
その他イベントやバイクの写真、ご来場の皆様のsmileもいっぱいです(^-^)
さぬきバイカーズミーティングREPORTページ↓
http://www.agfujishima.net/sanuki/2009/report/1.html
(↑は動画ではありません)
2009さぬきバイカーズミーティングから一週間。
まだ感動興奮冷めやらぬ方、残念ながら参加できなかった方、
モーターサイクルショーの動画をどうぞー!!! ↓↓
ご提供いただいたのは、エクストリーム・アスファルトダンサーさんと同行で毎年来場されているjkさん。
こちらは、プライベートで来場されていたという雑誌カメラマンさんtakicameraさん。
http://www.youtube.com/watch?v=ilGFV4dpprM
動画でもその熱気、迫力、楽しさが伝わってきます。
毎年モーターサイクルショーを見る暇があまりない私たちスタッフにとっても嬉しいですね~♪
ありがとうございます!
でも、やはりナマで見るのは最高!!!
世界で活躍するトップライダーたちのパフォーマンスが、こんな間近で見れるのはさぬきバイカーズミーティングならでは!!
(takicameraさんの動画には番外編があります。http://www.youtube.com/user/takicamera#play/all/uploads-all/1/9BlA1BslLFI
9/6(日)イベント終了後、ある2人がFMXジャンプに初挑戦!という試みが行われました。
MX-VIRUSの佐藤さんがアドバイスしつつ… Try,jump!
心配そうに見守っていた観客たちは驚き!!はじめてでもこんなにうまく飛べて着地できるものなの!?
さすがです☆チャレンジしたのは、さぬきバイカーズミーティングでFMXのサポートをしているオンアンドオフタカマツさんの仲間のモトクロスライダーさん。そして今回さぬきバイカーズミーティングに出演のトライアルライダーROOTS ENTERTAINMENTの田中さん。)
では、来年のさぬきバイカーズミーティングもお楽しみに!
★2009さぬきバイカーズミーティング 出演ライダー、その他イベント詳細についてはこちら
その他レポートや画像は後日ホームページにUPいたします。
10thさぬきバイカーズミーティング、たくさんのご来場ありがとうございました!
今年は記念すべき第10回にふさわしく素晴らしいお天気の2日間となりました。
昨年は強烈な豪雨に襲われた2日間だっただけに、暑すぎるほどの快晴は天の恵み。
たくさんの笑顔とバイクが輝いていました(^▽^)
たくさんの笑顔とバイクが輝いていました(^▽^)
ご来場いただきました皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました!!
一般参加の皆さま、協賛出店社の皆さま、出演者の皆さま、地元の方々やご協力くださいましたすべての皆さまへ、心より感謝しております。
これまでの入場者数をかなり上回るたくさんのご来場があり、慌しい運営の2日間となりましたが、皆さまのおかげで無事終了いたしました。
当日の運営にあたり、皆さまにご不便やご迷惑をおかけした点もあり、今後の運営においてできる限り改善できるよう努めて参ります。
ワッペンをお渡しできなかった方へは後日お送りいたしますのでご了承下さい。
ワッペンをお渡しできなかった方へは後日お送りいたしますのでご了承下さい。
今後ともさぬきバイカーズミーティングをどうぞよろしくお願いいたします。
まずはお礼まで。
まずはお礼まで。
後日、ホームページにてレポート、画像をUPいたします(^-^)
2009 10th さぬきバイカーズミーティング
記念すべき第10回を迎えるSANUKI BIKER‘S MEETING!
これといった記念行事はありませんが、
いつもと同じくモーターサイクルショーは年々過激に!今年も大いにご期待ください!!!
これといった記念行事はありませんが、
いつもと同じくモーターサイクルショーは年々過激に!今年も大いにご期待ください!!!
出店ショップは57店舗!
10周年記念品は¥300!300個限定
環境保護にご協力を(^▽^)
ホームページでもお伝えしていますが、4輪車の駐車場は、会場対岸の国道側のみとなっております。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願いいたします。
MAP・駐車場・その他の注意事項について
では、ご参加いただける皆さま、どうぞ気をつけて来てくださいね!!
楽しみにお待ちしています\(^▽^)/
今年も開催まで早くも2週間を切りました!
今日は朝から会場へ行ってきました。
2日間とも物凄いゲリラ豪雨に襲われた昨年のさぬきバイカーズミーティング、
今年も雨を心配されている方が多いと思いますが、会場整備も強化して準備していますので、
よろしくお願いします!
そして今年もたくさんの協賛・出店のご協力ありがとうございます!
本日、協賛・出店リストをUPいたしました。
また、今年はビレッジ美合館さんのご協力により、
温泉入浴割引券配布&温泉への送迎バスサービスがあります♪
前売りチケット販売は8/28(金)までとなっておりますので、ご希望の方はお早めにお買い求め下さい!
詳しくは→さぬきバイカーズミーティングについて詳細
今日は朝から会場へ行ってきました。
2日間とも物凄いゲリラ豪雨に襲われた昨年のさぬきバイカーズミーティング、
今年も雨を心配されている方が多いと思いますが、会場整備も強化して準備していますので、
よろしくお願いします!
そして今年もたくさんの協賛・出店のご協力ありがとうございます!
本日、協賛・出店リストをUPいたしました。
また、今年はビレッジ美合館さんのご協力により、
温泉入浴割引券配布&温泉への送迎バスサービスがあります♪
前売りチケット販売は8/28(金)までとなっておりますので、ご希望の方はお早めにお買い求め下さい!
詳しくは→さぬきバイカーズミーティングについて詳細
7/18.19一泊ツーリング岐阜へ行ってきました。
ご参加の皆さまおつかれさまでした!!
心配された天候も初日は奇跡的な晴れ!
岐阜・埼玉から参加してくれた強力な晴れ女に感謝です(^▽^)
いろいろトラブル続出な一日でしたが、夜には楽しいキャンプの時間がゆっくりと過ぎ…

2日目は白川郷へ。
これも運よく渋滞に巻き込まれることなく観光(^^)v
世界遺産の合掌造りの町に、素晴らしい日本の文化の奥深さを感じました。
さて帰り道、北陸道で激しい豪雨
京都で再び…!すんっごい豪雨に襲われながら渋滞の中を走り、
淡路では美しい夕焼けが(*´∇`*)

今年もいろいろあった一泊ツーリングでしたが、
最高の2日間でした!
楽しい時間をありがとうございました\(^▽^)/
疲労と楽しい想い出に浸りながら、とりあえずブログにて。。
後日ホームページにREPORTいたします(^^)
ご参加の皆さまおつかれさまでした!!
心配された天候も初日は奇跡的な晴れ!
岐阜・埼玉から参加してくれた強力な晴れ女に感謝です(^▽^)
いろいろトラブル続出な一日でしたが、夜には楽しいキャンプの時間がゆっくりと過ぎ…
2日目は白川郷へ。
これも運よく渋滞に巻き込まれることなく観光(^^)v
世界遺産の合掌造りの町に、素晴らしい日本の文化の奥深さを感じました。
さて帰り道、北陸道で激しい豪雨
京都で再び…!すんっごい豪雨に襲われながら渋滞の中を走り、
淡路では美しい夕焼けが(*´∇`*)
今年もいろいろあった一泊ツーリングでしたが、
最高の2日間でした!
楽しい時間をありがとうございました\(^▽^)/
疲労と楽しい想い出に浸りながら、とりあえずブログにて。。
後日ホームページにREPORTいたします(^^)
RECENT ENTRIES
(08/09)
(08/04)
(07/18)
(06/04)
(06/02)
(04/30)
(04/22)
(04/17)
(03/25)
(03/25)
CATEGORY
ARCHIVES