×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます!!
本日高知ツーリングご参加の皆さま、
曇りの予報ですが、どこかで一雨降られると思います。高知ですから…
ピンポイント予報では須崎あたりも雨マーク付き、カッパのご用意を!
おとといまで晴れ予報だったのに…
あの方の雨男ぶりにはホント感心させられます(^▽^;)
では後ほど!
本日は店も通常営業しています!
どうぞご来店ください。
本日高知ツーリングご参加の皆さま、
曇りの予報ですが、どこかで一雨降られると思います。高知ですから…
ピンポイント予報では須崎あたりも雨マーク付き、カッパのご用意を!
おとといまで晴れ予報だったのに…
あの方の雨男ぶりにはホント感心させられます(^▽^;)
では後ほど!
本日は店も通常営業しています!
どうぞご来店ください。
7/19・20、山口一泊ツーリングご参加の皆さま、
たいへんお疲れさまでした。
楽しい二日間をありがとうございました!!
いろいろありましたけど、この猛暑の中みんな元気に走って無事帰れてよかったですね。
心配していた台風の影響もなくこんなに晴天に恵まれるとは!
角島、最っ高でしたねー♪
海に向かって滑走路のように延びる橋を渡る瞬間、あの海の色。
心に刻まれる風景でした。
カルスト台地も広大で緑が眩しかった。
曇り・雨の予報だっただけに、この青空のもとで見る自然がほんとに美しかったです。
厳しい暑さの中よく走った二日間、よく飲んだ夜、遊び疲れが体にこたえているかと思います。
今週も厳しい暑さが続きそうですが、はやく疲れを癒して、また元気に遊びましょう!

■REPORT
たいへんお疲れさまでした。
楽しい二日間をありがとうございました!!
いろいろありましたけど、この猛暑の中みんな元気に走って無事帰れてよかったですね。
心配していた台風の影響もなくこんなに晴天に恵まれるとは!
角島、最っ高でしたねー♪
海に向かって滑走路のように延びる橋を渡る瞬間、あの海の色。
心に刻まれる風景でした。
カルスト台地も広大で緑が眩しかった。
曇り・雨の予報だっただけに、この青空のもとで見る自然がほんとに美しかったです。
厳しい暑さの中よく走った二日間、よく飲んだ夜、遊び疲れが体にこたえているかと思います。
今週も厳しい暑さが続きそうですが、はやく疲れを癒して、また元気に遊びましょう!
■REPORT
おはよーございます!!
はりきって元気にとび起きたものの…
うそっっ。今日の天気が急変。
高松昼には降水確率50%、松山は70~80!
参加を予定してくださっていた皆さま、残念ですが
本日の愛媛ツーリングは中止です!
オートグラフィックフジシマは通常通りの営業となります。
順延はありません。
次回は7月ツーリングです!
はりきって元気にとび起きたものの…
うそっっ。今日の天気が急変。
高松昼には降水確率50%、松山は70~80!
参加を予定してくださっていた皆さま、残念ですが
本日の愛媛ツーリングは中止です!
オートグラフィックフジシマは通常通りの営業となります。
順延はありません。
次回は7月ツーリングです!
明日はAGフジシマツーリング。愛媛へ!
9:00AGフジシマ、9:30豊浜S.A集合
~松山I.Cを降りて、まずは腹ごしらえ「開花亭」の予定。
~①「とべ動物園」または、②「ゆうやけこやけライン」へ。
(集まったメンバーのご希望により、行き先は当日てきとうに変更かも。)
①約180種の動物がいて内容・面積ともに充実しているとべ動物園は西日本でも有数の動物園。
日本で初めて人口保育に成功したホッキョクグマの「ピース」はテレビなどで取り上げられて有名です。
お子様がいらっしゃる方以外は大人になると動物園に行く機会ってあまりないのでは。
長らく動物園に行っていない方、動物にあまり興味ない方もきっと動物たちが楽しませてくれますよ!

大きくなってもかわい~!!
(画像:とべ動物園ホームページより)
②ゆうやけこやけラインは伊予灘の海岸沿いを東西に走る国道378号で、ずーっときれいな海を眺めながら走ることができます。
~「ハーレーダビッドソンブルーパンサー」さんへ。
動物園の近く砥部町にあるので帰りに立ち寄ることに。
ハーレーアパレルなどのショッピングもこの機会にどうぞ。
休憩がてらお邪魔しま~す。
お天気も良さそうです♪
皆さまぜひご参加を!
9:00AGフジシマ、9:30豊浜S.A集合
~松山I.Cを降りて、まずは腹ごしらえ「開花亭」の予定。
~①「とべ動物園」または、②「ゆうやけこやけライン」へ。
(集まったメンバーのご希望により、行き先は当日てきとうに変更かも。)
①約180種の動物がいて内容・面積ともに充実しているとべ動物園は西日本でも有数の動物園。
日本で初めて人口保育に成功したホッキョクグマの「ピース」はテレビなどで取り上げられて有名です。
お子様がいらっしゃる方以外は大人になると動物園に行く機会ってあまりないのでは。
長らく動物園に行っていない方、動物にあまり興味ない方もきっと動物たちが楽しませてくれますよ!
大きくなってもかわい~!!
(画像:とべ動物園ホームページより)
②ゆうやけこやけラインは伊予灘の海岸沿いを東西に走る国道378号で、ずーっときれいな海を眺めながら走ることができます。
~「ハーレーダビッドソンブルーパンサー」さんへ。
動物園の近く砥部町にあるので帰りに立ち寄ることに。
ハーレーアパレルなどのショッピングもこの機会にどうぞ。
休憩がてらお邪魔しま~す。
お天気も良さそうです♪
皆さまぜひご参加を!
今日のAGFツーリングご参加の皆さま、お疲れさまでした!
そして、高知“はちきん”メンバーのみなさま、お世話になりました!ありがとうございました!!
※「はちきん」とは:土佐弁で、「気の強い・元気の良い・威勢がいい・じゃじゃ馬・・・.」な女性。
まさに!そんな感じ☆
今日は華やか・賑やかなツーリングでしたね♪
目的の四万十川は断念したものの、今回も充実した一日でした◎
自然、食、人、土佐はいつ行ってもほんと楽しいところです。
いつかきっとリベンジ四万十ツーリング!企画しましょう。
今日は日差しは強くなかったものの、紫外線が最も有害なこの季節。
Ladyのみなさま、お肌もきっとお疲れさまです。今日は保湿・睡眠をたっぷりと。

■REPORT
そして、高知“はちきん”メンバーのみなさま、お世話になりました!ありがとうございました!!
※「はちきん」とは:土佐弁で、「気の強い・元気の良い・威勢がいい・じゃじゃ馬・・・.」な女性。
まさに!そんな感じ☆
今日は華やか・賑やかなツーリングでしたね♪
目的の四万十川は断念したものの、今回も充実した一日でした◎
自然、食、人、土佐はいつ行ってもほんと楽しいところです。
いつかきっとリベンジ四万十ツーリング!企画しましょう。
今日は日差しは強くなかったものの、紫外線が最も有害なこの季節。
Ladyのみなさま、お肌もきっとお疲れさまです。今日は保湿・睡眠をたっぷりと。
■REPORT
本日AGフジシマツーリングご参加の皆さま、おつかれさまでした、ありがとうございました!
お天気も最高、桜・菜の花、新緑、清流は期待以上に美しく、今回も花◎なツーリングでした!よね?
ちょっと長かった山道ルート、今ごろ程よく心地良くお疲れのことと思います。
森林浴しながら走ってマイナスイオンもいっぱい浴びたし、今日はぐっすり眠って明日からまた元気に頑張ってください!

■REPORT
お天気も最高、桜・菜の花、新緑、清流は期待以上に美しく、今回も花◎なツーリングでした!よね?
ちょっと長かった山道ルート、今ごろ程よく心地良くお疲れのことと思います。
森林浴しながら走ってマイナスイオンもいっぱい浴びたし、今日はぐっすり眠って明日からまた元気に頑張ってください!
■REPORT
明日は晴れの予報です!
ルートと立ち寄りスポットは↓のとおりの予定になりました。
(高速で向かうことにしましたので西方面の方は豊浜SAで集合でもOKです)
9:00AGフジシマ~高松西I.C~豊浜SA~三島川之江I.C~R319~
翠波高原~富郷ダム~てらの湖畔広場(昼食)~ 別子
翠波高原はいま桜が満開らしいですよ!!(リンクを開くと4/18の情報が出ています)
ということは、金砂湖から周辺の桜もまだまだ見ごろ!?
もうすっかり新緑の季節、いま再び桜が見れたらうれしいですね♪
今年お花見し損ねた方は是非!
てらの湖畔広場のレストランの名物は「あめご定食」、いまちょうど美味しい時期ですよ♪
晴れたら美しい渓流も見ながら走れそう♪
ということで、お楽しみに。
ルートと立ち寄りスポットは↓のとおりの予定になりました。
(高速で向かうことにしましたので西方面の方は豊浜SAで集合でもOKです)
9:00AGフジシマ~高松西I.C~豊浜SA~三島川之江I.C~R319~
翠波高原~富郷ダム~てらの湖畔広場(昼食)~ 別子
翠波高原はいま桜が満開らしいですよ!!(リンクを開くと4/18の情報が出ています)
ということは、金砂湖から周辺の桜もまだまだ見ごろ!?
もうすっかり新緑の季節、いま再び桜が見れたらうれしいですね♪
今年お花見し損ねた方は是非!
てらの湖畔広場のレストランの名物は「あめご定食」、いまちょうど美味しい時期ですよ♪
晴れたら美しい渓流も見ながら走れそう♪
ということで、お楽しみに。
今日は今年一番のツーリング日和でしたね。
AGフジシマツーリングご参加の皆さま、今日はおつかれさまでした!

ところで昨日ちょうどTVで映画「UDON」を放映していたため
今日は香川は一段と麺ツー(リング)団が多かったのではないでしょうか!? (麺通団とは)
私たちはその波に逆らって愛媛へ麺ツーしてきました。
新居浜にある和蕎麦が美味しくて有名な「萩の茶屋」さんに行ってまいりました!
美味しかったです!!このような蕎麦が食べれる店は四国では数少ないと思います。お奨めです☆
自然の中を気持ちよく走って美味しいもの食べて仲間と笑って疲れて寝る、ツーリングって健康的。
そこのお父さん、家族に後ろめたさを感じずに胸を張って出かけましょう。
仕事と同じく遊びも大事。1日の休日で6日仕事が頑張れる、仕事を楽しむゆとりができる。
日頃の疲れは遊び疲れて癒すべしAGフジシマツーリング☆
■今回のREPORT
さて次回は…
4/20(日)金砂湖へ
ここは気温が低く、このころ桜がまだ見られるそうで、今年は2度もお花見できるかも~!!
AGフジシマツーリングご参加の皆さま、今日はおつかれさまでした!
ところで昨日ちょうどTVで映画「UDON」を放映していたため
今日は香川は一段と麺ツー(リング)団が多かったのではないでしょうか!? (麺通団とは)
私たちはその波に逆らって愛媛へ麺ツーしてきました。
新居浜にある和蕎麦が美味しくて有名な「萩の茶屋」さんに行ってまいりました!
美味しかったです!!このような蕎麦が食べれる店は四国では数少ないと思います。お奨めです☆
自然の中を気持ちよく走って美味しいもの食べて仲間と笑って疲れて寝る、ツーリングって健康的。
そこのお父さん、家族に後ろめたさを感じずに胸を張って出かけましょう。
仕事と同じく遊びも大事。1日の休日で6日仕事が頑張れる、仕事を楽しむゆとりができる。
日頃の疲れは遊び疲れて癒すべしAGフジシマツーリング☆
■今回のREPORT
さて次回は…
4/20(日)金砂湖へ
ここは気温が低く、このころ桜がまだ見られるそうで、今年は2度もお花見できるかも~!!
RECENT ENTRIES
(08/09)
(08/04)
(07/18)
(06/04)
(06/02)
(04/30)
(04/22)
(04/17)
(03/25)
(03/25)
CATEGORY
ARCHIVES